本学会は、「血管」を研究対象とする2つの学会"日本血管細胞生物学会"と"日本vascular medicine学会"とが2004年に発展的に統合されて誕生しました。全身にくまなく分布する基本的な構造物「血管」を科学する血管生物医学は、発生・再生や臓器形成は勿論のこと、全身のあらゆる病態に深く関わっています。本学会は、基礎臨床を問わず、血管を取り扱う研究者が幅広く集い、最新の研究成果を提示すると共に、International Vascular Biology Meeting(IVBM)のアジアにおける窓口となって世界に向けて情報発信する場を提供します。
- 学会名
 - 日本血管生物医学会
 - 設立
 - 2004年4月1日
 - 理事長
 - 渡部 徹郎
 - 会員数
 - 421名
(2021年10月31日現在) 
TEL:03-5981-6011 FAX:03-5981-6012
入会申込はこちら
									〒112-0012
									東京都文京区大塚5-3-13 D's VARIE 新大塚ビル3F
									一般社団法人 学会支援機構
								


